白髪と洋服

洋服・本・散歩・・・白髪生活の楽しみを記録します。

69歳で初めて書いたという小説の魅力に圧倒された~『ザリガニの鳴くところ』を読んで

図書館の貸し出し予約91人待ちで、ようやく手元にやってきた作品。

 

『ザリガニの鳴くところ』

ディーリア・オーエンズ・著 友廣純・訳 

早川書房(2020年)

 

一日で一気読みでした。

 

ノース・カロライナ州の湿地の小屋で、幼い頃からたった一人で生きねばならなかった少女カイアの物語。

 

カイアが6歳のときに、父親の暴力から逃れるために母と兄弟たちが家を出ていきます。

 

その父もカイアが10歳の冬に家を出ていき、二度と戻ることはありませんでした。

 

物語は、1952年・6歳からのカイアの成長と、1969年に湿地で起こった殺人事件の捜査、この二つの話が交互に描かれつつ進みます。

 

そして、カイアの成長が事件が起こった年に追いついたとき、二つの話が一つに収れんし・・・ここまで来ると、もう読むのをやめられない!

 

思いもよらない結末まで、突っ走りました。

 

疲れた・・・でも、面白かった。

 

貧困や身分差別に苦しみながらも、湿地で生き抜くカイアのたくましさ。

 

誰かのぬくもりを欲する心と、孤独に閉じこもる心。

 

女性として、どうしようもなく異性を求める気持ち。

 

69歳にして初めて執筆したという小説で、よくぞこの魅力的な主人公を生み出してくれた!と思います。

 

著者はもともと動物学者で、研究論文やノンフィクションは発表していたとのこと。

 

その上、500ページを一気に読ませる小説までモノにするとは。

 

さらに、湿地の自然描写がまた、読み応えあるんです。

 

湿地の保全活動もしているという著者ならではの、繊細さと迫力。

 

湿地で暮らしていることが、カイアの孤独や、受ける差別の原因ではあるのです。

 

ただ、その自然に包まれることでカイアの心が守られ、癒されてもいる。

 

そんな風に感じられる自然の描かれ方が、素敵でした。

 

著者は、これからも小説の執筆を続けるつもりだそうです。

 

また、本作は映画化もされていて、アメリカでは今年の7月公開予定とか。

 

次の作品も読みたいし、映画が日本で公開されたらぜひ観に行きたいです♪